勝浦川津港の伸幸丸よカモシ平政

いよいよ青物シーズンの到来です。
南房から外房あたりに平政が回遊し始めました。
ちょっと疲れ気味の体に鞭打って勝浦へカモシ釣りに行って来ました。
カモシ釣りとは、布製の袋にサンマのミンチを入れて魚を寄せる釣りです。
カモシとは「醸す」と書くらしい。
海にサンマのミンチが拡がりサンマ臭さを醸し出すって事なんだろーね。
港に5時集合なので2時に出発。
まずKK氏を拾ってからKU氏宅へ。
KU氏が前日に買った餌のヒイカ(チビスルメイカの事)を持参するのを忘れたので、大原の釣具屋経由で勝浦へ向かう。
ついでに大原で深夜ラーメンを食す。
4時半には川津港到着。
左舷ミヨシよりKU氏、KK氏、私の順に席をとる。
準備を済ませ5時45分頃出船。
港前でまずは小アジ釣り。
平政の餌用である。
6時に海中公園沖へ移動しカモシ釣り開始。
回遊中の平政は大型が多く、昨日も5回当たって1本も上がらなかったとの事なので、ハリスは14号4ヒロ、針はヒラマサ針の15号でやってみる。
餌はヒイカ
アタリもなく仕掛けを上げて見るとイカがボロボロになってる。
餌取りが多いのでアジの泳がせ仕掛けに変更。
ハリス30号1ヒロ、針はゴリラ4/0。
カモシ袋は付けず指示棚より3ヒロ深く仕掛けを下ろす。
暫く誰にもアタリがなく投入を繰り返す。
1時間もたった頃だろうか、右舷ミヨシの方が「来た!」を言って竿を持った。
船長から全員仕掛けを上げるよう指示が出たが、魚はすぐにバレてしまう。
その方、なんとレバードラグの締め方を知らなかったようで、ドラグゆるゆるで糸が20mくらい一気に出され根ずれでハリスが切れたとの事。
もったいない。
リールの取説くらい読んでおけよ、と言いたい。
しかし、我々にはなんのアタリもない。
泳がせを止めて又ヒイカにしたり、サンマの切り身を付けてみたり、色々やったがアタリなし。
11時頃左舷トモの方に魚が来た。
しかし、すんなり上がって来る。
取り込まれたとのは3Kgくらいのマダイ。
なんか、がっかり。
結局、ヒラマサの顔を見る事は出来ず11時半沖上がり。
他の船では型見た船もあるようなのでシーズン中の再挑戦を船長に約束して帰路についた。